忍者ブログ

mono-mono

NINJA

2025/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

白玉ぜんざいがものすごい攻撃をしている、胃に。
なんとかほうじ茶でギリギリ生きてる瓜です。みなさん元気ですか。
ええと、とりあえず前回のめもにて何を書いたかはあんまり覚えてないです。
だからなんだって話なんですけどね…(^ω^)
とりあえず、今日中にエースの連載、呼空を書き終わらせてたいと思っている。
そんでもってうpしたらええやん、って思っています。ひゃっふー!
鼻がかゆい。
で、今現在ヘタリアにはまってて爆発しそうです。
前回もこれは書いたような気がするんですけどね。はい。
ヘタリアのサイトめぐりをしたら、とってもとっても素敵なサイトさまに出会えたのです。
なんかこう、小説のようですごく素敵なんですよおおおおおお!
言葉の使い方がすごく好きで、わたしもあんな風に書きたいと思いました。
ほんと、あんな文章書きたいです。とっても憧れます。
なんていうか、わたしが心からはまるのって、読んでて胸が痛くなるやつなんです。
どんなだよ!って話ですけど、あのー、つまりは感情移入して自分も胸痛くなっちゃう
とかいう、そんなあれです。
あと、必ずしも恋の相手とくっつくわけじゃないけど、でも違う形での
ハッピーエンドって
いいますか。そういうものも書きたいと思います。
とにかく、書きたいことはたくさんあるんですけど、終わらせるものは終わらせなきゃって
話なのでもうじれったいです。とってもじれったいんですううううううう!!!!



はい。ええと、前回のめもで拍手メッセージの返信をしていなかったので、
遅れましたがさせていただきたいと思います。
琉架さまにお返事させていただきたいと思います。
他の方もメッセージくれた方、拍手ボタンを押してくださった方、ありがとうございます!



というわけで、書きたいことはたくさんあっても時間がない現状がとっても悔しいです。
そして、きっとフランス兄ちゃんのお話を書いてしまうお思います。
うpするかはわからないですけど、とりあえず書く!
あと、日本くんとイギイギも書きたいです。
とりあえず思い付いたネタがあるので、日本くんの。平安時代をベースに。たぶん。
イギイギはまだ考えてないですけど、思い付いたら書く!!!
もう色々書く!それでいいじゃん!という感じです。
それでは、失礼!拍手お返事は続きから!










※反転してお読みください。


琉架さま>>


拍手ありがとうございます!

大学生活が楽しいようでよかったですね(´∀`)
わたしも大学生の時はだらだら過ごしていたもんです。
サークルやらレポートやらゼミやらで!忙しいのは主に1年生の時だけでした笑

エースのことがいまいちわからないのに、つい続編を書くというお調子者のわたし
でしたが、続編の方も無事終わりそうで何よりです(・∀・)ふう
そして照れてるオヤジを書けてよかったですww

モノ革命も早く2人をくっつけて無事完結させたいものです。
少し時間がかかるかもしれませんが、がんばって仕上げますので最後まで
お付き合いくださるとうれしいです!

わたしももはやお友だちってなにすりゃいいんだって感じなので
心の友的なニュアンスで扱ってください(゚∀゚≡゚∀゚)なんかもうよくわからない
それでは、長文失礼しました!

拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

P R

忍者おまとめボタン
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- mono-mono --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]